令和6年度第1回定期総会:第5号議案 令和6年度予算案
会議名 |
令和6年度 第1回定期総会 |
議案 |
第5号議案 令和6年度予算(案) |
摘要条項 |
会則第12条、21条 |
1. 収入の部
会員収入は、4月30日時点での加入意思確認世帯数(461世帯)x年額2,400円で算出しています。
2. 支出の部
|
補足説明 |
||
① |
運 |
システム維持費 |
PTA会員専用アプリを導入する前提で年額費用を入れています。正式運用は7月以降になるため、令和6年度の実費は9カ月分を計上しています。 |
② |
総 |
祝典費 |
入学式と卒業式の鉢花をPTAより援助しています。卒業式用は生徒福祉費の中で予算が組まれており(30,000円)、入学式用鉢花(40,000円)とは金額も異なっていましたが、生徒福祉費の使途が明確になるよう祝典費に入れ、金額も入学式分と同等にします。 |
③ |
記念品費 |
令和5年度は、向陽中学校区3小学校や市内中学校の平均と同等のものを贈呈できるよう、一人あたり1,650円(税込)の記念品を贈呈しましたので、今年度も同等の予算を組みます。4月8日時点での生徒数は227名です。 |
|
④ |
活 |
広報 |
広報委員は選出されませんでしたので、年3回の広報誌発行は休止します。1回(教職員紹介号)のみ本部が有志で制作します。 |
⑤ |
卒業対策 |
卒業式用の花のアレンジメント・3年教職員への花束代が活動費として組まれていましたが、記念品費として予算を組みます。 |
|
⑥ |
制服リサイクル |
管理状況改善のため、収納用品、回収用BOX等を購入します。 |
|
⑦ |
その他 |
歓送迎会費として予算を組んでいた異動教職員へのQuoカード配布は、令和5年度に引き続き行いません。 |
|
⑧ |
生 |
教育振興 安全衛生 その他 |
令和5年度まで80万円~90万円の予算が組まれていましたが、
を見直しました。式典関連は祝典費で確保するなど、一部は別の適切な予算として組み、生徒福祉費としては市内平均と同等の金額に減額して、教育振興、校内環境改善など子どもたちの学校生活・教育活動に対するPTAからの主体的な援助ができるようにします。 |
⑨ |
予 |
広報誌の追加制作や、委員会を立てない形での活動に必要な経費が発生した場合は予備費で対応します。 古くなったPTAのノートPCの買い替えを検討します。家庭数=保護者会員数ではなくなり、会員名簿・会員世帯数の管理や会計の管理、文書印刷などにPC利用の需要が高くなります。 |