PTA本部の仕事

(令和6年10月現在)

■本部の構成
 PTA本部は、会長、副会長、会計、書記で構成されます。会則が定める保護者役員数は以下のとおりです。

*()内は令和6度の人数
会長  1名(1名)
副会長 2名以上(3名)
書記  1名以上(1名)
会計  2名(2名)

■仕事内容
 PTA役員は、総会で選ばれた向陽中学校保護者の代表です。本部役員は、会長を中心に協力しながら、他校PTAと交流したり、向陽中の生徒や保護者のための活動を企画し、保護者に参加や協力を呼びかけるなどの会務に取り組みます。PTAが有意義な組織として維持されていくよう、運営体制や会則の見直し等にも努めます。

■主な年間予定(令和6年度)

1学期
4~5月
PTA加入受付新規加入受付
継続意思確認
4~5月PTA総会事業報告、決算報告、
事業計画案、予算案他
5月体育祭来賓対応などのお手伝い
6月制服リサイクル献品受付・譲渡会開催

2学期
9~12月次年度役員選考選考委員会への協力
10月制服リサイクル献品受付・譲渡会開催
11月合唱コンクール受付・誘導などのお手伝い
12月4校連絡協議会
3小学校との情報交換
清進小・北小・西富小PTA)

3学期
1~2月次年度専門委員募集立候補受付
2月新1年生保護者説明会PTA紹介
2~3月役員引継ぎ準備新旧役員顔合わせ、引継ぎ
3月第2回PTA定期総会役員選任議案の発議

ひまわりの種の会:
校内環境の改善と共に、保護者同士の交流や子どもたちの学校生活を共に考えるきっかけになるような活動を「ひまわりの種の会」と称して企画・実施しています。後援会や地域の方にもご参加いただきながら、しばらく花壇の苗植えを主に行っていましたが、令和6年度はお父さん会員からの提案で、教室のペンキ塗りを行いました。

■ミーティング、コミュニケーション
役員・委員はスマートフォンアプリ「LINEWORKS」を利用し、平日日中に仕事を休んで学校等に集まらなくても「報告・連絡・相談・情報共有」ができるようにしています。そのうえで、集まれるときは集まり、顔を合わせられる時からこそできること、できる話をしています。また、オンライン(Zoom、LINEWORKS)でミーティングを行うこともあります。

■保護者からのご意見・ご提案への対応
PTA総会や都度のアンケートで、保護者からの意見を募っています。また、本部のメールアドレスがあり、いつでもお問い合わせいただけるようにしています。役員を通じてのご意見・ご提案・ご質問を含め、本部役員で共有し、学校に伝えたり、活動に反映させたりしています。

■校長とのミーティング:
各学期1回をめどに、校長先生・教頭先生とミーティングを行います。会長と副会長数名が出席できるようにし、会計・書記の出席は任意としています。

■生徒会とのミーティング
令和5年度に、生徒会役員の生徒達と意見交換を行いました。今後も1年に1回をめどに子どもたちの声を直接聞く機会を持てるとよいと考えています。