【本部:活動報告】4校交流会

12月8日(金)に、向陽中学校区の3小学校(北・清進・西富)のPTAとの交流会を開催しました。

「向陽中学校区4校連絡協議会」と称して、年1回情報交換等を行っているもので、今年は向陽中PTAが幹事校でした。多目的室に4校の校長先生・教頭先生・PTA役員計29名が集まりました。

3小学校の児童・保護者の多くは、将来向陽中の生徒・保護者になります。そこで今回は、

向陽中および向陽中PTAを知っていただく、
「中学校生活についての疑問や不安を解消していただく」
「将来こどもが向陽中に入学することを楽しみと感じていただけたらベスト」
「向陽中PTAに加入しよう、協力しようと思っていただければさらに◎」

を目標に、前半は

  • 向陽中の紹介
  • 向陽中PTAの紹介
  • 向陽中PTAが実施した生徒会役員へのアンケート結果の紹介

等を行い、後半は座談会としました。

座談会では6つのテーブルに別れて、3つのお題をもとに話し合いました。

「校長先生・教頭先生も、お子さんがいる方は保護者としてPTAに加入している」
「西富小には『お父ちゃんの会』がある」
「清進小の本部役員ミーティングは週末の夜にオンラインで実施、学校に集まっていない」
「北小では夏休みに校庭でPTA主催の水遊びを行った」

PTA役員同士、理想や悩みは共通点が多く、新鮮な気付きや参考にしたい話がたくさんあって、どのテーブルでも時間を忘れて会話が盛り上がっていました。

平日の昼間の開催は、仕事を持つ方には休暇を取って来ていただくことにはなりますが、他校の校舎内に入る機会は貴重で、発見も多くなかなか楽しいものです。

今後も、互いのPTAによい影響を与え合える有意義な交流ができればと思います。