【R06役員募集】副会長の仕事
令和6年度のPTA役員を募集するにあたり、本部および役員の仕事をご紹介します。
今回は副会長の仕事です。
■仕事内容(全般)
副会長の役割は会長の補佐、そして専門部や委員会のみなさんのサポーターでもあります。
活動内容によっては中心となって本部をまとめることもあります。
分担はありますが、その時できる人ができる範囲で臨機応変に取り組んでいます。
今年は男性1名・女性2名の3名で担当しています。
活動内容によっては中心となって本部をまとめることもありま
分担はありますが、
今年は男性1名・女性2名の3名で担当しています。
■具体的な仕事内容
・広報部、教養部、選考委員、卒対委員と本部の連絡窓口、サポート
・地域活動(青少年を守る会出席)
・制服リサイクルの企画、運営
・向陽中学校区3小学校との交流(四校連絡協議会)
※今年は向陽中PTAが幹事校のため企画・運営あり。
・本部役員ミーティングのセッティング
・ブログ更新
・その他全般
今年度は専門部,委員,対外活動の担当を3人で割り振り、あとは臨機応変に対応しています。
色んな人とコミュニケーションを取りながら楽しく運営するのが好きな方はもちろん、オンライン化による役員の負担軽減を進めているので、アプリやスマホ、パソコンのスキルをお持ちの方、詳しくなくてもそれらに興味のある方が活躍できる役職です。
■令和5年度副会長より
私が副会長になったきっかけは友人に誘われたこと、そして永年免除に惹かれたからです。
実際本部で半年間活動してみて、今年は前年の資料を参考に運営するというよりは、仕組みを新たに考え直すことが多かったので大変だと思う時もありました。
しかし、できる時に無理なく子どもたちをサポートする、今の時代に合ったPTAに変わるお手伝いを少しはできているのではないかと思っています。
校長先生と話す機会もあるので直接意見や提案をつたえることができますし、またそれは先生方のお考えを直接知る機会でもあります。また、役員含め保護者の知り合いも増えました。みなさんと他愛もない話をする時間はとても楽しく、仕事や家事の息抜きにもなっています。これらは副会長を務めたことで得た収穫だと思います。